社会福祉法人みちのく福祉会のホームページへようこそ!!
トップページ
みちのく福祉会について
沿革
法人理念
取り組み
交通アクセス
情報開示
はまゆり学園
沿革
活動・日課
年間行事
交通アクセス
ナーサリーしらゆり
ナーサリーしらゆり
事業所ご案内
サイトマップ
個人情報保護方針
社会福祉法人みちのく福祉会は
『むつ市すこやかサポート事業所』
の認定を受けています。
障害児入所施設はまゆり学園(指定管理)
障害児入所施設はまゆり学園(指定管理)
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
美味しく食べました♪
2018-01-20
ナイフとフォークの使い方を学ぶ為、ホテルのレストランで食事をしてきました
ステキなお料理に子ども達の目はキラキラ
器用にナイフとフォークを使う児童もいましたが、慣れない為か緊張して食べている児童もいました。緊張したけど、美味しいご飯が食べられて、みんな楽しんでいた様です
また、行きたいですね
新年のご挨拶
2018-01-04
謹んで新春のお喜び申し上げます。
皆様方には常日頃より学園の運営に対しまして格別のご厚誼を賜り厚く御礼申し上げます。新年におきましても旧年に増してご指導ご鞭撻下さいますようお願い申し上げます。
「戌年」には、もう少しで十二の暦がひとめぐりしようとする「物事の結実」と「新しい出発・誕生」という意味があると聞いています。私たちも「指定管理」3年目に向かって、”安定した運営”と”新しい発想”の歩みを続けて行きたいと考えておりますので、変わらぬご支援ご協力をお願い申し上げます。
末筆になりますが、昨年中皆さまから頂きましたご厚情に対し、この場をお借りして御礼申し上げますとともに、皆さま方にとりまして、”ワンダフル(犬)な一年”になりますようお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。
平成30年1月吉日
障害児入所施設 はまゆり学園
園長 吉田幸一
お楽しみ会大成功!!
2017-12-23
毎年恒例のお楽しみ会が盛大に行われました
今年の目玉は新演目の影絵とハンドベルです。
影絵では、『大きなかぶ』を披露。よいしょと掛け声に合わせて、上手に絵を動かすことができました。
ハンドベルでは、『ジングルベル』と『きよしこの夜』をきれいな音色で奏でていました
時間があまりない中、猛練習した成果が発揮されましたね
ご来賓並びに、保護者のみなさま年末のご多忙の折、出席いただきましてありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
みんなのほっぺは紅葉してたよー
2017-11-13
秋を探しに川内渓流へ紅葉狩りへ行ってきました
台風の影響もあし、少し肌寒い中ではありましたが、美味しいランチを食べてみんな満足
残念ながら紅葉は見れなかったので、来年は紅葉がキレイな時にまたみんなで来たいですね
研修会を開催しました
2017-11-05
障害ある児童と保護者及び、支援者の方々を対象として研修会を開催しました。
第1部は『福祉制度と子どもたちの成長について考える』と題しまして、はまゆり学園の園長が講演を行い、
第2部は『障がいを持つ方のお金の使い方勉強会』と題しまして、(一社)自立のための生活経済教育推進協議会理事でファイナンシャルプランナーの戸田節子氏にご講演いただきました。
戸田先生の講演は、実際に子どもが買いものに出掛けたことを想定し、児童参加型で行われました。
体験することで、日常生活のイメージ作りに繋がったのではないでしょうか
今後も勉強会を開催し、みなさんへ情報を発信していきたいと思います。
来年3月には施設見学を実施予定です。
大道芸人パフォーマンスショー
2017-10-19
『ヤゲンサーカス』のみなさんが来園し、パフォーマンスを披露してくださいました
終始、笑いと歓声に包まれたショーは大盛況で幕を閉じました
間近でみるショーは圧巻でしたね
ヤゲンサーカスのみなさん!!来年も待ってま~す
親子バス遠足に行ってきました!!
2017-10-15
今年の親子バス遠足は...
『あぐりの里』『八食センター』『びっくりドンキー』の三本柱
天気もよく、絶好の遠足日和でした
児童たちも、保護者のみなさんも楽しんでいて、
中でも、初めて行ったいちご狩りは大好評でした
来年の遠足が今から楽しみですね
あるこ~♪あるこ~♪
2017-10-14
とってもいい天気だったので、近川神社まで散歩に出掛けています
歩くのが早い児童と、ゆっくりめの児童...みんな自分のペースで神社まで歩いています
神社を初めて見る児童もいたので、お願い事をしてきました
みんなの願いが叶いますように...
さつまいも掘ったど~!!
2017-10-01
児童たちが育てていたさつまいもが収穫の時期を迎えたので、さつまいも掘りをしました
前日まで、雨の日が続いていましたが、みんなの日頃の行いがいいのか
青空が広がり、お日様が顔を出してくれました
何年かぶりに耕作した畑でしたが、大きいさつまいも収穫することができました。みんなも、終始笑顔で楽しそうに収穫していて、来年の意気込みを語る児童もいました
植え付けから収穫までを体験...とってもいい経験になりました。
収穫したさつまいもは、焼き芋にしてみんなで食べました。ほっくほっくでとってもおいしかったです
はまゆり登山部?!
2017-09-09
気持ちのいい風が吹く中、釜臥山のてっぺん目指して歩きました。
参加した児童全員、事故・ケガなく登り切り、むつ市で1番の眺めを満喫しました
1
2
3
4
社会福祉法人
みちのく福祉会
〒
035-0011
青森県むつ市大字
奥内字大室平
91-1
TEL
:
0175-26-2036
FAX
:
0175-26-2955
http://michinokufukushikai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
みちのく福祉会について
|
情報開示
|
はまゆり学園
|
ナーサリーしらゆり
|
事業所ご案内
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人みちのく福祉会>> 〒035-0011 青森県むつ市大字奥内字大室平91-1 TEL:0175-26-2036 FAX:0175-26-2955
Copyright © 社会福祉法人みちのく福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン